
DBMFL第29回は、映画『ドラゴンボール超 ブロリー』の、CGスタッフの仕事場にお邪魔して、ちょっぴり解説してもらいました!
2018/09/23 09:00

前回は、映画『ドラゴンボール超 ブロリー』のCGによる映像を創り上げている、横尾裕次さん、牧野快さん、福長卓也さんにお話をお伺いしました! 今回はお3方が働いている仕事場に潜入させていただき、取材の中で気になったとあることを、実際に見せてもらいました!

横尾裕次
CGプロデューサー
TVアニメ『ドラゴンボール超』、映画『ポッピンQ』などを担当。
CGプロデューサー
TVアニメ『ドラゴンボール超』、映画『ポッピンQ』などを担当。

牧野快
CGディレクター
映画『ドラゴンボールZ 復活の「F」 』、映画『ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス』などを担当。
CGディレクター
映画『ドラゴンボールZ 復活の「F」 』、映画『ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス』などを担当。

福長卓也
CGラインプロデューサー
映画『ドラゴンボールZ 復活の「F」 』、映画『ONE PIECE FILM GOLD』などを担当。
CGラインプロデューサー
映画『ドラゴンボールZ 復活の「F」 』、映画『ONE PIECE FILM GOLD』などを担当。
CGでどのようにアクションシーンを作るの?
前回の取材で、CGでどのように映像を製作しているのかをお伺いして、何か所か気になるお言葉がありました。CGディレクターの牧野さんは、
(CGを使うことが多いのは)「空間を活かしたダイナミックなアクションシーンですね。上手いアニメーターの方の場合は作画でも見栄えがするんですけど、人数や時間が限られているので、作画でやりづらいような特殊なカメラワークや長回しのカットなどのオーダーも受けています。」
と語ってくれました。
CGラインプロデューサーの福長さんは、CG映像制作の特徴として、
「CGだと実写のセットの中でカメラを回している感覚で、現実ではできないようなカメラワークをつけられますからね。」
と、おっしゃられていました。
なるほど、作画で映像を作るのと、CGで映像を作るのは、まったく違うのだということがわかります。CGで作られたセットの中で、キャラクターのCGモデルを動かしてシーンを作っているのだなというのは、わかりましたが、具体的にどういうことなの!?
という疑問を抱えたドラゴンボールオフィシャルサイトは、特別にみなさんの仕事場にお邪魔させた頂き、PCで製作中のCGを特別に見せていただきました!
まずはCGで作られている超サイヤ人ブルー孫悟空のモデルがこちら!


ふむふむ、このように立体的な悟空がCGで作られるのですね。
前回の取材で牧野さんが語ってくれたCGのキャラクターのモデリング後の結果がこれです。
そして、キャラクターが闘う舞台もCGで作っているのです!
今回は、CGで作られた氷の大陸も見せてもらいました。
前回の取材で牧野さんが語ってくれたCGのキャラクターのモデリング後の結果がこれです。
そして、キャラクターが闘う舞台もCGで作っているのです!
今回は、CGで作られた氷の大陸も見せてもらいました。

おお~! 山々がCGで作られているのがわかります。
このフィールドが、CGのアクションシーンの舞台になるのです。
この画像は、カメラワークをCGでつけるための最低限の情報だけを表示しているとのこと。
この舞台に、CGキャラクターを配置して、動かすそうです。
背景のCGは、最終的に山肌の質感や雪を足して、舞台となる氷の大陸を仕上げていきます。
このフィールドが、CGのアクションシーンの舞台になるのです。
この画像は、カメラワークをCGでつけるための最低限の情報だけを表示しているとのこと。
この舞台に、CGキャラクターを配置して、動かすそうです。
背景のCGは、最終的に山肌の質感や雪を足して、舞台となる氷の大陸を仕上げていきます。

悟空とブロリーが、氷の大陸の上空で闘ってます!!

このように、PC上でキャラクターの動きや、カメラワークをつけていって、バトルシーンが作られるのです!
前回の取材で、横尾さんが、
「今回のバトルシーンの一部は絵コンテから全てCGでやっているんです。「CGでやらせてください!」と、こちらから監督にお願いをしたので、ちゃんと結果を残さないと(笑)。」
とおっしゃっていたように、CGでのバトルシーンは、かなり力が入っているのが伝わってきました!
縦横無尽に飛び回る、悟空たちのCGバトルシーン、いまから見るのが楽しみでワクワクが止まりません!
みなさんも、公開を期待して待っていてください!
さて次回は、製作担当・製作進行のみなさんのお話をお伺いします。製作とはいったい何をする仕事なのか? そこからしっかりお話を聞きましたので、アニメ業界に興味のあるみなさんも必見です!
前回の取材で、横尾さんが、
「今回のバトルシーンの一部は絵コンテから全てCGでやっているんです。「CGでやらせてください!」と、こちらから監督にお願いをしたので、ちゃんと結果を残さないと(笑)。」
とおっしゃっていたように、CGでのバトルシーンは、かなり力が入っているのが伝わってきました!
縦横無尽に飛び回る、悟空たちのCGバトルシーン、いまから見るのが楽しみでワクワクが止まりません!
みなさんも、公開を期待して待っていてください!
さて次回は、製作担当・製作進行のみなさんのお話をお伺いします。製作とはいったい何をする仕事なのか? そこからしっかりお話を聞きましたので、アニメ業界に興味のあるみなさんも必見です!