【前編】「一番くじ ドラゴンボール EX 地球を守る戦士たち」こだわりのラインナップを極める職人
2021/03/05 10:00

今回は、3月6日(土)より順次発売する「一番くじ ドラゴンボール EX 地球を守る戦士たち」の企画担当の方に、ラインナップの選定や『ドラゴンボール』に対する熱い想いを伺いました! 前後編に分けてたっぷりお届けします。

株式会社BANDAI SPIRITS R平さん
過去にはディフォルメフィギュア「ドラゴンボールアドバージ」シリーズの企画を担当。一番くじでは、A賞にヤムチャがラインナップして話題となった「一番くじ ドラゴンボール HISTORY OF RIVALS」、武天老師やクリリンなどが登場した「一番くじ ドラゴンボール STRONG CHAINS!!」を担当した。


「HISTORY OF RIVALS」


「STRONG CHAINS!!」

今回のアイテムは、R平さんが担当された一番くじの第3弾。こだわりのあるラインナップが特徴の「一番くじ ドラゴンボールEX」シリーズとして、改めて登場します!


「地球を守る戦士」が集結!

――今回のアイテムのテーマを教えてください。

まさに商品名の通り、「地球を守る戦士たち」です! 過去に担当した一番くじで、ヤムチャ、クリリン、武天老師を作ったので、アニメ『ドラゴンボールZ』で地球を守った主な戦士を全員網羅したいと思い、天津飯、餃子、ピッコロをラインナップしました。


「MASTERLISE」ブランドに初登場となる、
天津飯・餃子・ピッコロ

――シリーズ名を「一番くじ ドラゴンボールEX」と決めた理由はありますか?

ヤムチャがA賞の1弾「HISTORY OF RIVALS」、武天老師がA賞の2弾「STRONG CHAINS!!」に対する世間の反応を見て、こういった商品を楽しみにしてくださる方がいるという体感を得たので、商品名を見ただけでも分かってもらえるようにシリーズ化した次第です。
また、本シリーズは書店、ホビーショップ、ゲームセンター、ドラッグストアなどで発売するので、コンビニで発売している一番くじとの違いを分かりやすくしたかったのも大きな理由です。
アニメファンの脳裏に焼き付いたシーン


左:A賞/右:ラストワン賞
「MASTERLISE 孫悟空&孫悟飯」フィギュア

――アニメ『ドラゴンボールZ』CMアイキャッチのシーンを再現したのはなぜでしょうか?

『ドラゴンボール』ファンの皆様のお宅には、悟空のカッコいい系のフィギュアは既にたくさん並んでいると思うので、異なるベクトルを模索して思いついたのがこのシーンです。アニメ『ドラゴンボールZ』をリアルタイムで見ていた方の脳裏には焼き付いているだろうという確信がありました!

――A賞・ラストワン賞は色違いのアイテムですか?

全体の色味と、目の塗り方を変えています! A賞は当時のアニメを意識して、瞳を大きく、アイラインの形を丸くしました。ラストワン賞はマンガの雰囲気を出せるよう意識しています。


左:A賞/右:ラストワン賞
目の塗り方の違いで印象が大きく異なる

――製作する上で苦労はありましたか?

造形面は、原型師さんとともに四苦八苦しました。アニメは良い意味で“絵のハッタリ”を活かしていた分、立体化するには難しい点がありました。例えば、悟飯の頭が悟空の腕よりも前に出ている状態。アニメの表現としては、悟飯が画面から飛び出すような躍動感を与える技法だと思いますが、忠実に立体化すると、かなりアクロバティックな体勢になります。


悟空の腕の下から顔を出す悟飯

この体勢を実際に真似すると分かるかと思いますが、悟空のポーズも、首を回すのが辛い角度となっています。しかし、そうした“正確さ”を追求するよりもアニメから伝わる魅力そのものを再現したかったので、今回は正面からの見栄えにこだわりました! そうした意図がありますので、目の肥えたフィギュアファンの皆様には、広い心で受け取って頂きたいです…!
「ギラギラとしたワイルドな魅力」


B賞「MASTERLISE ピッコロ」フィギュア

――B賞のピッコロは他の商品ではあまり見られない表情をしていますね。

これまでに発売されているピッコロさんのフィギュアは、人造人間編以降の渋くてカッコいい雰囲気を再現したものが多い印象があるので、ギラギラとしたワイルドな魅力がある『ドラゴンボールZ』初期の姿を再現しました。個人的には、後期のいぶし銀なピッコロさんももちろん大好きです!
印象以外にも、ピッコロさんに限らず、初期と後期では輪郭に違いがありまして、初期は頬に丸いカーブがかかっていて、顎が尖っています。その辺りのフォルムの違いも再現しています。


“ギラギラした”魔族的な笑顔

余談ですが、ピッコロ役の声優・古川登志夫さんが一番くじのツイートに反応されて、「欲しい!」とつぶやいてくださったのが、震えるほど嬉しかったです!
天津飯のファンへ届け!


C賞「MASTERLISE 天津飯」フィギュア

――C賞の天津飯について、造形のこだわりを教えてください。

原型師さんに筋肉の表現を頑張って頂きました。手掛けた原型師さんは、過去弾のヤムチャや武天老師を担当した当シリーズのエースです! 最近の『ドラゴンボール』フィギュアは胴体や腕の筋肉が角張っているものが多いのですが、丸みのあるパンパンの筋肉にしています。


初期の天津飯を再現した“パンパンの筋肉”

実は、今弾で最初にラインナップを決めたのが天さんです! このサイズの天津飯フィギュアは非常に貴重だと思いますので、“天津ファン”の方には是非手に取って頂きたいです!!
ヤムチャが戦線復帰!


D賞「MASTERLISE ヤムチャ(繰気弾ver.)」フィギュア

――D賞のヤムチャは、R平さんの手がける一番くじに2度目の登場となりますね。

最近当シリーズを知った方が、「クリリンや天津飯が居るのに、ヤムチャだけ居ない!」と悲しい想いをしないよう、ヤムチャにも戦線復帰してもらいました! 1弾の構えとは異なる雰囲気の繰気弾ポーズにしています。


左:1弾の構え/右:今弾の繰気弾

こちらのフィギュアも、ヤムチャ役の古谷徹さんが「楽しみ♪」とツイートしてくださったので、本当に嬉しかったです!!
超能力&どどん波、どちらも楽しめる!


E賞「MASTERLISE EMOVING 餃子」フィギュア

――E賞の餃子を差し替えパーツ付きの仕様にした理由はありますか?

超能力を放つ姿と、どどん波のポーズ、どちらも捨てがたくて決められなかったので、両方再現することにしました! 「MASTERLISE」ブランド最小サイズではありますが、遊び応えのあるフィギュアとなっています。
武天老師と天津飯、さらに餃子も同じ原型師さんに製作して頂きました。一番くじの性質上、欲しいものを確実にゲットすることは難しいのですが、天さんと餃子は一緒に飾りたいキャラクターだと思います。並べた時の様子がしっくりくるよう、そのようにしました。


是非とも並べて飾りたい!

前半は「MASTERLISE」ブランドのフィギュアについて語って頂きました。後半では、前弾で好評を博した「DRAGON ARCHIVES」や「アートタオル」、また、初登場となるアイテムについてお伺いします!

一番くじ ドラゴンボール EX 地球を守る戦士たち
☆発売日: 2021年3月6日(土)より順次発売予定
☆発売元: 株式会社BANDAI SPIRITS
☆価格: 1回800円(税込)
☆取扱店: 書店、ホビーショップ、ゲームセンター、ドラッグストアなど

詳細は一番くじ倶楽部をチェック!
https://bpnavi.jp/t/db_ex01

©バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション

※店舗の事情によりお取り扱いが中止になる場合や発売時期が異なる場合がございます。なくなり次第終了となります。
※画像と実際の商品は異なる場合がございます。
※掲載されている内容は予告なく変更する場合がございます。
※「一番くじ」および「ラストワン」は登録商標です。